• ホット出来るお手伝い

誕生と気持ちの整理

自慢いくつか

4/10の昼下がり、上着がいらない温かさ 久しぶりに着たシャツについての自慢1999年に今着ているシャツを買ている、 このシャツを時々着た時にシャツをどこで買ったかが自慢となって心を騒がせる。自慢を聞いてくれる相手はいな ...

続きを読む

4/6新一年生がピカピカ

両親に連れられて 新一年生は登校路を学校に向かっていた桜はまだ何とか咲いている、散った花は登校路の部分をふさいでいる。

続きを読む

桜が満開

桜前線は今ここが盛り桜前線にのって日本中南から北へ旅をしたい。

続きを読む

新聞

長い間読売新聞を購入していた ある思いがあって3月10日で購読をやめた。やめる数日前 朝日新聞のお試し電話があった、朝日新聞のお試しを受けた、 4日間のお試し期間が過ぎてから朝日新聞拡張員から購読を勧められる最短の購読期 ...

続きを読む

3/29トルコで会談

ゼレンスキー大統領と犯罪者プーチンの会談

続きを読む

未知の死はこわい

いつか死ぬことは そうだろうなぁ 無意識の納得 避けたいと思っている でも病気など体調の不調は 死ぬかもとの思いにつなげてしまう同時に、恐怖がおしよせる 頭の中は混乱し始める うろたえるこの時をどの様におさめられるか な ...

続きを読む

プーチンの横暴に対抗する命を張ってのウクライナの姿

医学を挙げての命大切コールこんな日本で侵略に対抗できるのだろうか? ウクライナはプーチンの侵略で多くの命を失っている命を張って理不尽と戦っている  頑張ってくれ たのむ

続きを読む

3/3  同じ数字が並ぶ

プロ野球のキャンプを見たいと願っているが、なかなか実現しない。3月に入りキャンプは終わり、オープン戦が始まった。 本日の新聞には日本ハムの新庄監督の采配か 勝利を収めて喜び顔の新庄監督の顔が載っている。好きなチームはヤク ...

続きを読む

目についた文字

1.歎異抄をひらく2.方丈記 ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もと の水にあらず 認知症と長谷川和夫 尊厳 人間の重み 生き物の重み 地球宇宙の真実いかなる生き物も身を守ろうとする==本能 身を守る本能の反対に冒険 欲 ...

続きを読む

3月に入る

ウクライナでは戦争がつずいている、これは戦争では無く 強盗殺人に襲い掛かられ 対抗措置としてウクライナ警察、国民、兵隊、老若男女が一つとなり、強盗殺人犯と戦っている図式となる。 平和ボケしている日本では、紅梅、白梅を見る ...

続きを読む